「歌詞・和訳」 Te amaré - Miguel Bosé

 #スペイン語 #歌詞和訳 #teamaré  #Miguel Bosé 

 

今日は、巨匠の1人Miguel Bosé の「 Te amaré」を訳して見ました。

恋を唄う歌詞はストレートだが、訳していくうちにそのストレートに伴う深さに共感して、自分の心の状態が大いに乱される・・・

 

正直、歌詞も複雑でもないし、簡単な方なので歌でスペイン語を覚えたい方にも、この曲ならオススメできる!

 

 

f:id:Notime-life:20191110194913j:plain
 

 Te amaré - Miguel Bosé のオフィシャル動画はこちら👇!  

 Te amaré - Miguel Bosé の歌詞と和訳

Con la paz de las montañas, te amaré

Con locura y equilibrio, te amaré

Con la rabia de mis años

Como me enseñaste a ser

Con un grito en carne viva, te amaré

 

山のような泰然さで、きみを愛する

狂気と正気で、きみを愛する

私の歳に積もっている激しさで、 

きみに教えてもらったように

体が裂けるぐらいに、きみを愛する

 

En secreto y en silencio, te amaré

Arriesgando en lo prohibido, te amaré

En lo falso y en lo cierto

Con el corazón abierto

Por ser algo no perfecto, te amaré

 

秘密裡に、静かに、きみを愛する

リスクを取りながらも、君を愛する

「嘘」の中でも、「本当」の中でも、

大きな心で

完璧な人ではないから、君を愛する

 

Te amaré, te amaré

Como no está permitido

Te amaré, te amaré

Como nunca se ha sabido

 

君を愛する、君を愛する

許されない形であっても、君を愛する

君を愛する、君を愛する

前例がないほどに、君を愛する

 

Porque así lo he decidido

Te amaré

 

こう決めたのだから、

君を愛する

 

Por ponerte algún ejemplo, te diré

Que aunque tengas manos frías, te amaré

Con tu mala ortografía

Y tu no saber perder

Con defectos y manías, te amaré

 

例え話を使って、君に伝える

たとえ、君の手が冷たくても、君を愛する

たとえ、君の字が綺麗じゃなくても

君は負け知らずでも

欠点があっても、凝り症でも、君を愛する

Te amaré, te amaré

Porque fuiste algo importante

Te amaré, te amaré

Cuando ya no estés presente

 

君を愛する、君を愛する

というのも、君は大切な存在だったのだから

君を愛する、君を愛する

君がもう居なくても

 

Seguirás siendo costumbre

Y te amaré

 

僕の体の習慣であり続けるだろう、

君を愛する

 

Al caer de cada noche, esperaré

A que seas luna llena, y te amaré

Y aunque queden pocos restos

En señal de lo que fue

Seguirás cerca y muy dentro, te amaré

 

夕日が沈むたびに、待つよ

満月であることを そして君を愛する

僕らが「何か」であったことの痕跡が少なくなっても

君は僕の近くに存在して、僕の心奥にいる、君を愛する

 

Te amaré, te amaré

A golpe de recuerdo

Te amaré, te amaré

Hasta el último momento

 

愛している、君を愛する

記憶だけを頼りにしてでも

君を愛する、君を愛する

最後の時まで

 

A pesar de todo

Siempre te amaré

 

何があろうと

いつだって、君を愛する



もし読みづらかったり、気になったことがあれば、どしどしコメントをいただけたら嬉しいです!また、歌詞をカタカナ読みしたいのであれば、ぜひ言ってください!

 

 

他のオススメ曲!  恋愛とラテンの元気な歌

Shakiraの「Tutu」は、最近発表された曲です!リズムを一度聞くと、すぐ頭にガムの様にくっついてリズムが離れません!ガチで個人的にオススメします!

kanagawano.hatenablog.com

 

 

この曲は、サルサ界の定番の定番で、誰もが知っている曲の一つです。

 この曲の歌詞は、すごく切ないです。恋煩いを経験したことのある方なら、響くと思います。

www.gaikokujinn.com

 

あと、シェアとかスターとかを押していただけたら嬉しくなるかもしれないので、実験してみたい方、どうぞ遠慮なく押してください

 

ブログ村に参加していま〜す 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

 

 

「歌詞・和訳」Amor Verdadero - Fanny Lu & Andrés Cepeda

 #スペイン語 #歌詞和訳   #Amor Verdadero

 

こんにちは、今日は、コロンビアの綺麗なシンガーFanny Lu(ファニー・ル)とAndrés Cepeda(アンドレス・セパダ)の「Amor Verdadero」(本当の愛)という曲を訳してみました!

 

この曲は、歌詞が素敵だし、リズムもすごく入ってくるというのが好きです!

 

新年二発目も恋愛の曲っていうね、俺の心情が丸分かりというね笑 

 

 

f:id:Notime-life:20191115195154j:plain

Amor Verdadero - Fanny Lu & Andrés Cepedaのオフィシャル動画はこちら!👇

  

 

Amor Verdadero - Fanny Lu & Andrés Cepedaの歌詞と和訳

Si me bajas el sol te regalo la luna

Y todas las estrellas a su alrededor

No me hables de fortuna que no veo ninguna

Más que la locura que hay en el amor

 

太陽を降ろしてくれたら、月をプレゼントするよ

周りの星もね

宝物の話なんかしないで

愛の中に隠れている宝物にしか眼中にないから

 

Estar contigo es lo mejor que me ha pasado

En mis deseos de niña te había dibujado

Parece mentira que no estoy soñando

Me alegra la vida haberte enamorado

 

あなたと居ることが、人生の中で最高の出来事だよ

あなたは、私の幼少期の思い描いていた「願い」だよ

夢を見ていないことが、嘘のようだわ

あなたと恋したことが嬉しいわ

 

Hay tanta felicidad

En el amor que me das

Se me confunde la risa con las ganas de llorar

Puedo ver en tu mirada

Que estas soñando despierto

Nada es mas grande en mi vida

Que nuestro Amor Verdadero

 

あなたがくれる愛は

幸せでいっぱいだわ

泣きたい、笑いたいという思いが錯乱してしまう

きみの瞳を見るだけでわかる

起きているのに、夢を見ているって

私の人生には、私たちの真実の愛ほど

大きなものはない

 

Laaa ay

Laaa ay

 

Y vuelve amanecer y sigo entre tus brazos

Que me curan todo y no existe el pasado

No encuentro las letras del abecedario

Cuando esta tu boca cerca de mis labios

Devuelvo la sonrisa que me has regalado

Arreglo tu camisa y camino a tu lado

Parece mentira que no estoy soñando

Me alegra la vida haberte enamorado

 

そして、目覚めて、あなたの腕の中にまだいるわ

その中にいると,どの傷も癒される、過去もなくなる

「あいうえお」表も出てこないよ、

きみの唇が僕に近づくと

あなたのシャツを仕立てて、あなたと一緒歩む

夢を見ていないことが、嘘のよう

あなたと恋して嬉しい



Hay tanta felicidad

En el amor que me das

Se me confunde la risa con las ganas de llorar

Puedo ver en tu mirada

Que estas soñando despierto

Nada es mas grande en mi vida

Que nuestro Amor Verdadero

 

あなたがくれる愛は

幸せでいっぱいだわ

泣きたい、笑いたいという思いが錯乱してしまう

きみの瞳を見るだけでわかる

起きているのに、夢を見ているって

私の人生には、私たちの真実の愛ほど

大きなものはない

 

Quiero amanecer y despertarme contigo

Quiero que en el frio seas mi único abrigo

Quiero para siempre quedarme en tus brazos

Quiero que mi dios te tenga siempre a mi lado

Quiero amanecer y despertarme contigo

Darte a respirar el aire que yo respiro

Y que al caminar mis huellas sean tus pasos

Quiero que mi dios te tenga siempre a mi lado

 

あなたの隣で朝日を迎えたい

寒いときは、あなたが温もりであって欲しい

あなたの腕のなかにずっといたい

一生一緒居られるように、神様お願い

あなたの隣で朝日を迎えたい

あなたと同じ空気を吸いたい

僕の足跡が君の歩みにって欲しい

一生一緒居られるように、神様お願い

 

A mi lado

Fanny quiero decirte que te quiero, muaa

 

ファニー、すごっく好きだよ チュッ

 

Quiero amanecer y despertarme contigo

Quiero que en el frio seas mi único abrigo

Quiero para siempre quedarme en tus brazos

Quiero que mi dios te tenga siempre a mi lado

Quiero amanecer y despertarme contigo

Quiero que en el frio seas mi único abrigo

Quiero para siempre quedarme en tus brazos

Quiero que mi dios te tenga siempre a mi lado

 

あなたの隣で朝日を迎えたい

寒いときは、あなたが温もりであって欲しい

あなたの腕のなかにずっといたい

一生一緒居られるように、神様お願い

あなたの隣で朝日を迎えたい

あなたと同じ空気を吸いたい

僕の足跡が君の歩みにって欲しい

一生一緒居られるように、神様お願い



Quiero amanecer y despertarme contigo (oooouu)

Darte a respirar el aire que yo respiro (oooouu)

Y que al caminar mis huellas sean tus pasos

Quiero que mi dios te tenga siempre a mi lado

 

あなたの隣で朝日を迎えたい

あなたと同じ空気を吸いたい

僕の足跡が君の歩みにって欲しい

一生一緒居られるように、神様お願い

 

A mi lado

一緒居られるように、



 

もし読みづらかったり、気になったことがあれば、どしどしコメントをいただけたら嬉しいです!また、歌詞をカタカナ読みしたいのであれば、ぜひ言ってください!

 

 【オススメ!】他のヒット曲

Reikのヒット曲の一つ、「Me niego」はなかなか歌詞が切なく、悲しいが、

彼女を失いたくないという男の心情をさらけ出していると思います。 

ぜひ聞いてみてください!  

www.gaikokujinn.com

 ラテン音楽のメガヒット曲、2曲を紹介します!

 

 これの「Bailando」もマンモス級の再生回数を叩き出していますね!

27億回って半端ない!この曲は、ラテンっぽさ満載なので、そういう雰囲気が好きな方は必見(好きな人はもう知っているはずだけど・・・)

www.gaikokujinn.com

こっちも、言わずと知れた、メガヒット曲ですね!Youtubeでは、24億回再生されている曲ですね!セクシーなShakiraも健在で、見所満載ですね

kanagawano.hatenablog.com

 

あと、シェアとかスターとかを押していただけたら嬉しくなるかもしれないので、実験してみたい方、どうぞ遠慮なく押してください

 

ブログ村に参加していま〜す 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

 

 

外国人の恋煩い (スペイン語)

Siento que mi enamorada esta en otro mundo donde yo no soy una prioridad.
lo entiendo pero a la vez no lo acepto.


Cómo me gustaría darle un abrazo decirle solamento que la amo y nada mas.
Tocar sus cachetes, darle un beso en su frente, oler su olor que tanto me tranquiliza y que no hay dos.
Mirarla fijamente sus ojos y decirle que la extraño, que la amo y que me haces falta en mi vida, que el vacío en mi corazón tu nomas lo puedes llenar.
Que mi vida perdió el color, mi manera de ver este mundo es de blanco y negro.

 

Pero a la ves me da vergüenza mostrar esta parte de mí,  porque yo pienso que ella no lo vera atractivo, y pensara que yo no tengo estabilidad ni confianza en mí.


La razón por la cual yo me siento así es porque pienso que ella no tiene atención para mi.
Ella de echo esta muy ocupada y no tiene tiempo para pensar en mí. para mí es totalmente comprensible la acciones de mi enamorada.  yo no lo hecho para nada la culpa.

Pero mi corazón la llama a voz alta, pero mi conciencia, mi mente hace callar la voz de mi corazon.
Creo que esto lo hago por que soy « Hombre ». Cómo me gustaría que ella mire mi interior y mi corazón. Y que me de cariño.
Pero veo que mi conciencia como « Hombre » me dice que lo oculte. ただ癒してほしいだけだけなのにな。


Y la segunda razón es que ella tiene vida social en Francia.
No son los celos directamente que me atacan es la angustia de saber que allí ella puede conocer a un chico más atractivo quien pueda sostener y apoyarla.

Bueno se que yo no soy nada guapo, ni un gentlemen, pero para mí, ser « la persona quien la apoya » es muy importante.

Apoyarla y protegerla es una misión de mi vida. este puesto de « Apoyarla y protegerla » me duele dejarlo, quiero ser yo solamente el chico que pueda estar en ese puesto.


No puedo decirle que disfrute su vida social en Francia. Porque primero quiero que me dé su atención a mi y a nadie mas.
Pero no lo puedo expresar porque yo puedo ser « tansolo hombre en su vida » que ella conocio. osea por mi culpa puede perder la oportunidad de conocer a su  princiope azul.


hoy me gustaria preguntarle, si yo soy una carga para ella, si le soy un obstaculo por ser su enamorado.

es que te cansastes de mi? tienes un chico que te agrada? 

si puedes ser honesta, yo te dejo. no quiero ser un piedra que te moleste tu caminar.

 

que extraño es un persona, sufro mucho al escrivir esto pero con solo bajar las escaleras y estar con mi familia me alivia mucho, estar solo en mi cuarto me deprime mas, y no me da escapatoria.

estoy seguro que esta mensaje nunca sera leido por ella, uno porque se que ella no va a aprender espanol, dos porque no creo que yo le de datos sobre mi blog.

me tranquilizo escribir lo que tenia acomulado en mi corazon sobre mi enamorada.

de echo ya no voy a rogar para hablar con ella.
pues, es tu tiempo y no se lo voy quitar. y presiento que ella no va volver sola a japon, lamentablemente.

me gustaria decirle que cunado tu termines conmigo se directa, sin pelos en la lengua, dime que tienes otro hombre.

osea, matame con un tilo, no me dejes con las dudas y esperanzas que me hacen sufrir.

todo causado por la falta de atencion.
ガキだな俺は

『春にして、君を離れ』感想:「愛する」ことの3つのワナ

こんにちは、今日は『春にして、君を離れ』という本の感想を書いていきます!

 

愛することの危険性ってなに?

この問いを答えを知りたいのであれば、オススメします。

 

「愛する」ことは、私たち人間界では、絶対的な地位を獲得している

だが、本書を読んでいると、こんな問いかけが生まれた。

 

愛することにはワナがある。愛って諸刃の剣・・・?

ワナって何?なにを意味しているの?

そして、そのワナの被害者って誰?

 

f:id:Notime-life:20191210105440j:plain

個人的には、この写真が主人公のジョーンが砂漠にいた時の様子を表していると思う・・・
 

この本は、「ブクログ」というサイトで、オススメされて、購入しました。正直にいうと、この本は最初があまりにも退屈だったから、二回も読むことを断念した。

しかし、170ページ以降この本の真骨頂が姿を見せる。しかし、その姿は悲しいものだが、とても考えさせられる

  

  読んで気がついた「愛する」ことの3つのワナ: 

・愛によって、相手の「選択して生きる」という権利を踏みにじる可能性がある  

 例: やりたいことをやらせない(あるいは本書のストーリー)

 

・「愛する」ことは、相手を「理解する」ことではなく、「知ること」でもない

 例:コトバンクで「愛する」の意味で確認下さい。(若くは本書のストーリー)

 

・「普通」という概念の中で「愛情」に基づいて、“最善”を提示することは、相手にとって、最適解ではない

 例:レールの敷かれた人生

 

これから本書に出てくる、「愛情」という感情の罠をもう少し説明していく。

 

あらすじ

「1930年代。地方弁護士の夫との間に1男2女に恵まれ、よき妻・よき母であると自負し満足している主人公ジョーン・スカダモアは、結婚してバグダッドにいる末娘(次女)の急病を見舞った帰りの一人旅の途上にある。

荒天が一帯を襲い、交通網は寸断される。列車の来るあてのないまま、砂漠のただなかにあるトルコ国境の駅の鉄道宿泊所(レストハウス)に、旅行者としてはただ一人幾日もとどまることを余儀なくされる。何もすることがなくなった彼女は、自分の来し方を回想する。やがて彼女は、自分の家族や人生についての自分の認識に疑念を抱き、今まで気づかなかった真実に気づく。」

 

Wikipedia「春にして君を離れ」より

 

愛に勝るものとは? 

愛によって、相手(愛を受ける人)の持っている「選択して生きる」という権利を踏みにじる可能性がある。

この本を読めば、我々の「愛が」どのように相手を知らず知らず、しかも「最愛の人」の幸せを踏みにじることができるのかが、知れる。

 

是が非でも、この一文を読んで欲しい!!ちょい長いけど

 

「ぼくははっきりといっておく、エイヴラル、自分の望む仕事につけない男ー 自分の天職につけない男は、男であって男ではないと。ぼくは確言する。もしきみがルパート・カーギルを彼の仕事から引き離し、その仕事の継続を不可能にさせるならば、他日きみは必ず、きみの愛する男が不幸せな、失意の状態に喘ぐのを見て、どうしようもなく苦しまねばならないとね。きみは彼が時ならずして老いこみ、人生に倦み疲れ、希望を失って生ける屍のような生活を送るのを見るだろう。きみがきみの愛が、いや、およそ女性の愛にして、その埋め合わせになるほどすばらしいものだと思いあがるなら、ぼくははっきりいうよ、きみは途方もないセンチメンタルな愚か者だと。」

『春にして、君を離れ』190-191ページより引用

 

こんなドストレートな言葉は、耳痛くなる。

 

引用した文章は、時代背景的には男が主語であるが、この文章の主語は、現在に照らし合わせると、それは、男ではなく「男女」となる。現在は、男性陣が相手の女性を応援することを学ばないといけないのだと思う。

 

少し、話を変えて・・・ 愛に勝るもってなに?

 

俺らは、愛に勝るものはないと、そして相手に愛されることが最上の幸せだと、「思っている」。

 

だが、誰かに愛されるているからといって、それだけで幸せなのかというと、そうではない。私たちは受ける愛によって生きているわけでもない 

我々には、「好きなもの」があるんだ。そして、「好きなもの」が与えてくれるものには、活力、楽しみ、希望、熱中、幸せ、生きがいある。

 

だからといって、愛を否定すること、遠慮したいと思う人はいないだろう。しかし、愛はバブルのようなもの、いつかははじける。だから、私たちはずっと「愛」だけでは食っていけない。

 

愛する人には「好きなもの」があり、それは時には愛に勝るものだし、愛より長期間続くことがあり得ることを認める必要がある。生きがいもこの世を生きる上で、重要なものの一つ。それを選択することを奪ってはならない。

 

肝に銘じておきます。

俺の彼女には、やりたいことをどしどし応援するぞ!

 

レールが敷かれた人生は、「愛情」と「普通は~」によって作られた

主人公のジョーンは自分のせいで、旦那が「好きなもの」を我慢させて、そしてそれが旦那を苦しめていたということに思い至る。

 

完璧な人生設計、よきお母さん、よき奥さんとして生きてきたと思っていたが、そんな自分が、最愛の旦那にこんなこと👇言わせたのかと、考えていると、やるせない気持ちとなった。

 

「自分の望む仕事につけない男は、男であって、男ではない」

と・・・

 

旦那のこの発言によって罪悪感に苛まれそうになった時に、主人公はこんなことを言う。

「良かれと思ってしたことだった。せめてわたしだけでも現実的な考えかたをしなければ、そう思ったからだ。何よりも子どもたちのことを考えなければならなかったし、利己的な動機からではまったくなかったのだ。

けれども激しく、沸き起こった自己弁護の声は、たちまちにして、かき消された。

すべてはわたしの自分本位の考えからではなかったか、とジョーンは、思い返していた。わたし自身が農場で暮らしたくなかった、それが真相ではないのか?子どもたちに最上のものを与えたいと思ったからというが、最上のものとはいったい何だろう?」

 

『春にして、君を離れ』268ページより引用

 

 

そう、彼女は「良かれと思って」、「現実的な考え方」に則って、「子どもたちに最上のものを与えたい」と考え、お母さんとして行動した。

「愛情」という崇高な感情のもとで、主人公は我が子の為、我が家族の為、を思って様々な決断をした。

 

これは、批判し難いし、批判することは酷だ、とも思う。でも、ためを思って下した決断が結果として、押しつけることになった。

 

何が悪いの??

「押し付ける」のは、良くないけど「ため」思って判断することの

いいじゃん!

 

と思うかも知れないが、ここには、「普通は〜」というトラップがある。

 

主人公は「普通」と言う概念の中で、もっもと「幸せそうな生き方」をする為に生きていた。

「普通は~」、「みんなは~」、「一般的には~」という縛られた考え方のもとで、「最上のもの」を与えたいと思う、親は沢山居る。

 

それの最たる例が、「レールが敷かれた人生」だ自分の息子を理解、知ることを諦め、息子を世間の言う「幸せ像」という定型にハメようとする

 

だが、その結果はどうなったのか?

今や、転職サイト、就活サイトには、「レールが敷かれた人生」の窮屈さを告発する文章が何千と存在している。

 

主人公のジョーンは、母親として、息子たちの将来を案じてきたが、肝心な「彼らがなにが好きなのか?」、「なにをしたいのか?」という問いに、答えられなくなっていた。 

つまり、自分の子どもや旦那にとっての、最適解とはなにか?という考えることを放棄して、「みんなが」、「一般的には~」というわかりやすく、容易い方に人間は流れていく。

 

彼らをいち人間として向き合わなかった結果のしわ寄せが、最終的には、彼女と、彼女の息子たちを苦しめることとなった。

 

「愛すること」は、相手を「理解する」ことでもなく、「知ること」でもない

「愛すること」は、相手を「理解する」ことでもなく、「知ること」でもない。

「愛すること」と「理解する」ことはセットだと考えているが、そうではない。

ましてや、この世は諸行無常である。人間の情報なんか数ヶ月で変化する。

 

向き合うことをしないと、相手の特性、好きなものを知ることができないため、最適解を出すこともできなくなる。

 

でも私たちは、相手の事をすでに知っていると「思い込んでいる」。そして、我が子に対しては、よりこの思い込みは大きくなる上に、私(親)には彼(息子)の為になるものを選ばないといけない(義務)と考えている。

 

結果として、子どもと親との解離が大きくなる一方。

教育のあり方や、子どもたちとの向き合い方と問いかけてくる小説でもある。 

最後に

この本は、俺にとってかなり厳しいものだった。正直半分ぐらい過ぎてようやく、おや?なんか面白いかも・・・っていう感じだった。でもそれまでが苦痛だった。しかも、主人公のジョーンと相容れない人だと、読んでいくうちにわかると、余計ストーリーを読み進めるのが辛い。

 

でも、本当に最後は、考えさせられた。愛によって、相手の人生を踏みにじることができるんだと、怖い思いとこんなことはしてしまっていけないという自戒の念が生まれた。

 

 人間がいかに真実に向き合うのが怖いのか、そして避けるのかが、最後のシーンに如実にでている。最初は退屈でありながら、最後はとても考えさせられる良書。

まぁ、自分の価値観を変えてみたいと思う方には、一読の価値は絶対にある。でも、かなり不思議な本だよ。お勧めはしづらい、だってかなり退屈なものだから・・・・

  

 

 

 あと、シェアとかスターを押していただけたら嬉しくなるかもしれないので、実験してみたい方、どうぞ遠慮なく押してください

 

ブログ村に参加しています!

 にほんブログ村 本ブログへ

 

 

『コンビニ人間』:自分の中の「普通」という概念がパンチされまくった件

 こんにちは、今日は3年前に発売された『コンビニ人間』という本の感想を書いて見ました!

はっきり言って、この本を読んでいると、俺が偽善者のように思えてくる。

自分は個人主義的だし、変わっている人にも理解がある方だと”思っていた”が、そんな自分はこの150何ページでそんなことなかったって証明されたような感覚。

 

本のストーリーを何も知らずに読み進めると、少しづつだが文章からどこかをパンチしてくる感覚を覚える。でも何をどこを殴られているのかがわからない。しかもどうして殴られているのかもわからない、戸惑いを感じながら読んでいくと、徐々に気づいてく。

俺の「普通」という概念が殴られているということが。

 

f:id:Notime-life:20191202192548j:plain

 

本のあらすじ

36歳未婚、彼氏なし、コンビニのバイト歴18年目の古倉恵子。

日々コンビニ食を食べ、夢の中でもレジを打ち、「店員」でいるときのみ世界の歯車になれる。

「いらっしゃいませー!!」

お客様がたてる音に負けじと、今日も声を張り上げる。

ある日、婚活目的の新入り男性・白羽がやってきて、そんなコンビニ的生き方は恥ずかしいと、突きつけられるが・・・・。

 

Amazon商品説明欄より引用 

我々は「普通」を強要していることに気づかない。

 

最初にこの文章を読んで欲しい。この文章は、俺にとってストレートなパンチとして顔面にヒットして、「俺=普通な人」が、「普通じゃない人」からどんな感じに映っているのかが分かった。

 

「(主人公のせりふ)でも、変な人って思われると、変じゃないって自分のことを思っている人から、根掘り葉掘りきかれるでしょう?その面倒を回避するためには、言い訳があると、便利だよ」

皆、変なものには土足で踏み入って、その原因を解明する権利があると思っている。私には、それが迷惑だったし、傲慢で鬱陶しかった。

 

そう、俺らは「変なものには土足で踏み入って、その原因を解明する権利があると思っている。」

こんな「普通な人間」として振る舞っている自分たちをそのまま鏡に映された気分だった。

 

「普通じゃない人」の理解者になるために色々な質問をして、「どうして」こんな現状になっているのかを考えたりする。そしてすべての提案が「普通になるため」という前提に立っている。

俺は「変なものには土足で踏み入って、その原因を解明する権利があると」思い込んでいる。しかし、その態度が傲慢さでしかないということを認識した。

 

「普通人間」は社会の異物(人)を排除したくなる

  • 35歳
  • 男性
  • 定職はなく
  • 結婚もしていない
  • コンビニでアルバイトしており
  • コンビニのルールも守れない人であり
  • サボり癖がある人

 

こんな特徴を持った男性をあなたはどう思いますか?

 

上の特徴を持った登場人物は、すぐにクビにされ、去った後に元同僚から言われたい放題。

 

この世の中の「普通」に収まらないと、「異端者」として扱われ、はっきりと嫌悪感を明示されながら排除されるという、シナリオが「普通じゃない人」に待っている。

 

おそらく、この本を読む多くの人はこんなシナリオを経験したことがないと思う、俺も然り。しかし、我々は静かに「異端者」を排除していく人間である

 

あんな人は社会のお荷物だと、糾弾することもある。そして、「異物(人)」に出会うと、我々は「普通同士」で団結して、異物に対抗する。

「普通人間の正義感」として、「普通じゃない人」を矯正しようと試みる。しかもその権利を持っていると無意識に思い込んでいる。

  

我々は、こんな低俗なものなんだなと理解した。

 

普通な人がいかに「普通じゃない人」を矯正することができるのかをコンビニで働く間に知った主人公は、コンビニの新入りで「普通じゃないひと」の抗いを見て、放った一言があまりにも私にとって、パワーワードだった。

 

「あの・・・修復されますよ?」

 

「コンビニは強制的に正常化される場所だから、あんたなんて、すぐに修復されてしまいますよ。」

 

社会に出れば、強制的に正常化される場所なんだと、理解させてくれた。 

「普通」を求められるこの社会では、自我をもって「他の生き方」を選ばない限り、「普通」というモードに強制的に修復される。

 

私たちは「普通」という概念の(受動的な)信仰者である

普通人間が「普通」を普通じゃない人に勧めているシーン? やりとりがある。

このやりとりががあまりにも痛快すぎて、滑稽すぎて、気持ち悪すぎて、普通人間の自分が嫌いになった・・・

 

このやりとりの状況説明:

バーベキューをやっており、主人公が30代後半で就職もしていないこと、結婚もしていないことについて聞かれ、バーベキューのある参加者(男性既婚者)が結婚をした方がいいと説得にしかかるというところから始まる。

 

「あ、婚活サイトに登録したら?そうだ、今、婚活用の写真とればいいじゃん。ああいうのって、自撮りの画像より、今日みたいなバーベキューとか、大勢で集まっているときの写真のほうが、好感度高くて連絡来るらしいよ!」

「へぇ、いいねいいね、撮ろうよ!」

ミホが言い、ユカリの旦那さんが笑いを堪えながら、「そうそう、チャンスチャンス!」と言った。

「チャンス・・・それって、やってみるといいことありますか?」素朴に尋ねると、美穂の旦那さんが戸惑って表情になった。

「いや、早いほうがいいでしょ。このままじゃ駄目だろうし、焦ってるでしょ、正直?あんまり年齢いっちゃうとねえ、ほら、手遅れになるしさ」

「このままじゃ・・・・あの、今のままじゃだめってことですか?それって、何でですか?素朴に聞いているだけなのに、ミホの旦那さんが小さな声で、「やべえ」と呟くのは聞こえた。

 

 「普通」という概念に素朴に疑問を呈すると、「普通の人」は何も言い返せないという事実を、そのまま写出さしている。

「普通」っていうものに加勢する人が大勢いるけど、「普通」って何のかが・何故良いのかか分かっていない人も大勢いる。俺もだぁ・・・

 

「普通」という概念が俺らの真髄までへばりついてるからこそ、疑問を呈されると、俺らは思考停止のように振る舞う。「いや、だってそのほうがいいからでしょ」という風にしか言い返せない。

みっともない。こんなんで他人の人生に口出しなんかしたくない、自分にとっての自戒。

 

しかも、「普通の強要」は手強い。これを実感した主人公が異物であり続けることのリスクを述べている。

この文章を読むと、紛れもなく、我々、普通人間が排他的であることの現れであり、包容力のかけらもないことの証明である、この21世紀でも。

 

「正常な世界はとても強引だから、異物は静かに削除される。真っ当でない人間は処理されていく。そうか、だから治らなくてはならないんだ。治らないと、正常な人達に削除されるんだ。家族がどうしてあんなに私を治そうとしてくれているのか、やっとわかった気がした。」

 

『コンビニ人間』77ページより

 

 

21世紀でも、こんなことを「いち人間」に思わせている時点で、俺らは進歩をしていなかったということだ、悲しいかな。

 

俺らの社会や考え方はいつから変わっていないのか?

 

「この世は現代社会の皮を被った縄文時代なんですよ」

作者は、いわゆる「ダメ人間」の登場人物白羽さんを通して、この世の中は縄文時代から現代まで、本質的には変わっていないことを紹介している。

 

縄文時代とは:

「ムラのためにならない人間は削除されていく。狩りをしない男に、子供を産まない女。現代社会だ、個人主義だといいながら、ムラに所属しようとしない人間は、干渉され、無理強いされ、最終的にはムラから追放されるんだ。  (中略)

この世は現代社会の皮を被った縄文時代なんですよ。大きな獲物を獲ってくる、力の強い男に女が群がり、村一番の美女が嫁いでいく。狩りに参加しなかったり、参加しても力が弱くても役立たないような男は見下される。構図はまったく変わってないんだ。」

 

 『コンビニ人間』84-85ページより

 

今でも、社会にとって有用ではない人間を「ダメ人間」としてレッテル貼りを何度もして生きている。その最たる例が、近年ではニートかもしれない。

そして、俺らは「自分は」・「自分の子どもは」がそうなってはいけないように躾ける。「ダメ人間」を否定し、排除しながら。

構図はまったく変わっていない。中身が変わっているだけ。

 

もっとも、登場人物の「ダメ人間」白羽さんはもっと強烈な表現方法でこの構図を批判している。

 

白羽さんのような男が「異物」として見られた結果、下記のようにしか「この現代社会」を見ることしかできなくなっている。無論、この見方は新鮮すぎて、強烈すぎる。

 

「外に出たら、僕の人生はまた強姦される。男なら働け、結婚しろ、結婚したらもっと稼げ、子供を作れ。ムラの奴隷だ。一生働くように、世界から命令されている。僕の精巣すら、ムラのものなんだ。セックスの経験がないだけで、精子の無駄遣いをしているように扱われる。」

 

『コンビニ人間』100-101ページより

 

こんな文書を否定する人は、いるのかな?

 俺は上の文に書いていることは事実だと思う。

「男なら働け」や「子供を作れ」、「結婚したらもっと稼げ」あるいは、童貞というものを嘲笑したりするというのは、事実だと思う。

 

上記のような汚く・蔑んでいる表現に拒否反応を覚えるの至極当然だ。

だって、普通は「働け」という事実に「希望」・「自己実現」という言葉で修飾がされているから。

また、「子供を作れ」という事実に対して、「幸せ」といった形容詞がついてくるからだ。

 

つまり、自分は「子供を作れ」という事実を、「きれいに単語に修飾されている事実」という一辺倒な視点がなく、それが「社会の普通」であり、「幸せ」だと思い込んでいる。しかも、マイノリティーに対して、理解があるように見せながら、本当は不躾にも「綺麗に彩られた事実」をズケズケを強要している。

 

俺が、何も考えていないで「彩られた事実」を強要する人間になっているとは、考えもしなかった。

 

「普通」の正体ってどんなもの?

 

 俺は、この下の文を読んだ時、とってもとっても興奮した。こんなわかりやすく「普通」の正体を言い表せるのかと、驚嘆したし、舌を巻いた。その文を読んで欲しい!

 

もうとっくに、マニュアルはあったんだ。みなの頭の中にこびりついているから、わざわざ書面化する必要がないと思われているだけで、「普通の人間」というものの定型が、縄文時代から変わらずずっとあったのだと、今更私は思った。

 

『コンビニ人間』92ページより

 もう決めらているレールというか、シナリオがこの世の中にあるんだな。良く俺らは親が決めたレールということをかなり気にするが、実は世の中にもすでにレールというものがきちんとあるんだ。

 

そのレールは、明文化されることもなく、取り上げられることもなく、挙げだまにされることもなく、昔からずっとあるんだ。俺らは「普通」という名のレールの上に生きている。そしてそれを強要している。

「普通」ってそんな形をして、俺たちの社会にへばりついているんだ、知らなかった。

 

ちなみにこの文を読んだ時に、ポストイットに書いた率直な感動がこれです笑

「すっげんーーー考察だし、わかりやすい説明。こんなを考えを聞くだけで、俺めっちゃテンション上がったわ!すごい本当に、脱帽する。」

 

 

 最後に

俺は多分この文を忘れないと思う。俺ら「普通の人」は何様なんだ? 

 

「普通の人間は、普通じゃない人間を裁判するのが趣味なんです。」

 

『コンビニ人間』115ページより

 

普通じゃない人にとって、「普通の社会」で生きることが難しいし、理解もクソもない。

だが、逆に「普通の人間じゃない」人を親戚関係にいることが「普通の人間」にとってきついことだということも十分理解できる。

 

「普通」という概念に取り囲まれて、俺たちは生活していることが実感できる本だと思う。そして、俺たち普通人間は、「普通じゃない人」たちいつまでも、”良心”という大義名分をもとに治してあげるんだろうな。

 

だって、「普通じゃない人」が生きれる社会の構築より、「普通の人」に治すことの方が楽なんだろうな。はぁ、なんか申し訳なく感じる。

 

 

 

実は、この本の購入はメルカリよりも、実はブックオフの方が安いですよ!

 

  

 

 あと、シェアとかスターを押していただけたら嬉しくなるかもしれないので、実験してみたい方、どうぞ遠慮なく押してください

 

ブログ村に参加しています!

 にほんブログ村 本ブログへ